優勝回顧。全て詰め込みました。


前のブログの続き


戸郷の後、リリーフ陣は、ベイスターズに追加点を許さなかった。

ジャイアンツは7回にパスボールで1点を返すがチャンスで同点に追いつけない。

9回ツーアウト1、2塁で小林が同点になるライト前ヒットを打った。

ファースト大城は、7回表に代走増田で交代。

阿部慎之助も代走で若林に交代。

先発マスク炭谷は、7回裏に小林と交代。

控えキャッチャーを7回で使い切るという原監督は初めてのキャッチャーギャンブルをしていた。もし小林が怪我したら替えがいない。

それだけ7回は同点逆転の攻めのギャンブルをした。結果追いつけなかったが、点を取られなければ勝てると熱い思いになったのだろう。小林を出したのは覚悟がいったはずだ。


9回、敵は山崎康晃。8割ベイファンのボルテージは凄く、飲まれそうななか、少ないジャイアンツファンは頑張っていた。周り8に対し2で同じ声で応援。勝ったあと完全な同志として称えあったのは同じ気持ちだろう。

岡本が鋭い打球もライト梶谷に大ファインプレーをされライトライナーにてアウト。

増田粘るも三振。これが疲れさせたか?

ツーアウト、ランナー無し、万事休すか?


重信、しっかり見極めファーボール。

足の速いランナーは山崎のリズムを狂わせた。

バッター若林。

1ボール2ストライクからの4球目、重信は盗塁成功。これで同点の可能性が出た。

敵は、若林、次の代打は無い小林とどちらで勝負か迷っただろう。

2ー2から粘り若林はファーボール。

さぁ小林。ファンは祈る。

1ー1からのアウトコース高めのストレートを逆らわらずライト前に、重信は激走。梶谷は肩がいい、タイミングはアウトか?球が中途半端なワンバンになり、キャッチャーが逸らし、同点。

2アウトランナー無しから、起死回生だ。


正直、これで勝ったと思った。

やはり勝ちゲームは、いい投手をつぎ込む。

エスコバー、山崎を使い次は投手力が落ちる。

ジャイアンツは、デラロサ、田口がいて、次の回は亀井からだ。


そして延長10回は、前日、同じく亀井からの打順で2点取っていた三嶋。

亀井ファーボール。

坂本、粘りファーボール。

丸、レフト寄りのセンターフライ。

せめて、ランナーを進めて欲しかった。

岡本、ライトフライでランナー三塁へ。

丸が進めていたら点入ってたのにと。

続くバッターは増田。

野手は山本しか残っていない。

流石に変えられない。

ツーアウト、ランナー1、3塁。

増田は、1ボールからの、2球目、真ん中低めの152キロのストレートを振る。ショート、セカンドがセカンドベース寄りに守り狭い間をしぶとく抜きセンター前ヒット。

勝ち越した。


締めは、デラロサ。最速158キロ。スライダーも見逃しやバットに当たらない。

完璧過ぎる内容。三者三振で優勝を決めた。



原監督は、15年までに若手を育て切れず、若手切り替えの中、16年からは高橋由伸監督にバトンタッチ。苦しいチームで、補強もあまりしてもらえず、3年間で優勝は出来なかったが、菅野、岡本らをチームの中心に育て上げた。高橋由伸前監督が若手育成へと我慢して使い続けた面々が一気に芽を出し、原監督の下で躍動する布石を作る。そして。

今季から再び監督に戻った原監督が、5年ぶりへの優勝へと導いた。原監督自身にとっては8度目のリーグ制覇。

インタビューでは泣いていた。それほど今年は絶対優勝のプレッシャーが物凄かったのだろう。編成まで全権持つ監督として、コーチを総入れ替え、丸、炭谷、中島、岩隈、クック、ビヤヌエバ、藤岡、鍵谷、古川などあまりにも補強をし過ぎなくらいまでしたが丸と鍵谷くらいしか活躍しなかった。しかしだ、その2人が優勝へ繋げる1役をかったのだから良い。


坂本が開幕36試合連続出塁をして、躍動する事により、相手は、亀井にも気を使い、また丸、岡本の前にランナーを出したく無いので坂本とは明らかな逃げは出来ず、勝負することになる。そんな坂本は、間違いなくMVPだ。

すごい。

まぎれもなく、ナインを引っ張ったのは主将5年目の坂本だ。主将就任して4年間は優勝なし。今季は、開幕から好調を維持してこの日の試合前の時点で39本塁打93打点、打率3割1分3厘と物凄い大車輪としての活躍。全試合に出場も素晴らしい。

この日の試合前の円陣で「ここまでみんなの力でやってこれたので、今日勝って優勝決めるよ!OK?さぁ、行こう!」と全員を奮い立たせる最高の鼓舞するなど、リーダーとして、最後まで引っ張った。


エース菅野は本来の姿ではない1年でも11勝を挙げ、

17年にFAで加入した山口が自己最高を大幅に上回る15勝。

新人の高橋が、

若手の桜井が先発でローテーションを守る。

当初はクックが抑えもダメで、

中川、高木が穴を埋め活躍。

田口や大竹は先発なのに中継ぎに回り大奮闘。

急遽入団したデラロサが後半の抑えを完璧に全うした。

打線は、


丸がジャイアンツに入団し様々なプレッシャーかかりまくりの中、活躍。本当に1年フル回転した。不調の時もチームを考えた攻撃、守備では何回も大ファインプレーをし救った。


37歳亀井も更なる進化で5番から1番に変わりチームを牽引する大活躍。

影のMVPだろう。個人的には坂本と同等くらいな気持ちだ。

本当に亀井の存在は大きい。打撃だけではなく、守備も超一流であり何度もチームを鼓舞し救った。


岡本は、昨年以上の活躍を期待されてのプレッシャー、各チームが研究し対策をしまくる中、苦労した。しかし、シーズン通じてしっかりやり遂げている。特にやはり魅力はホームランだ。苦手のアウトコースを右打ちホームランした後半戦は敵チームのダメージは計り知れない。

守備でも主砲なのに、一塁、三塁、レフトを守るチームに欠かせない活躍をしている。


ゲレーロは何回も2軍落ちしながらの好不調の波があったが、やはりホームランを打てるバッターは必殺一撃の活躍する。何度もチームを勝ちに導いてくれた。


キャッチャーは小林、炭谷、大城を細かく使い分けて起用。若手投手を引っ張り、ベテラン投手の良いところを引き出した。個人的には小林のスタメンが良いが、若手の引き出しは炭谷が素晴らしかった。競争を生み出した原監督の思惑通りか?


田中、若林、山本、増田ら若手の内野陣も成長し活躍した。特に若林は、シーズンを左右する交流戦にて大活躍で他セリーグチームに差をつける原動力になった。

田中も力を付け長打力が増した。

山本も吉川が離脱した穴をよく埋めた。

増田は代走スペシャリストで欠かせない。


重信は、今年の長打力のアップの仕方、ランナーに出た時の走りは敵には驚異だったであろう。特に、マジック着いた日、そして優勝を決めた日の9回の失敗出来ない盗塁成功は素晴らしかった。これも鈴木コーチの存在がデカイ。


コーチと言えば、元木コーチの明るさ、三塁からホームに回す回数は素晴らしかった。


また、宮本、水野コーチも怪我、不調があまりにも多かった投手陣をまとめよく頑張った。


吉村、後藤コーチも本当に打撃を支えた。


クロマティコーチも優勝した際、ファンと万歳したが、岡本や様々な若手を指導してくれた。


ビヤヌエバも守りでの貢献は何回も勝ちに導いた。日本の投手には苦労しているが、貴重なサード守備だった。

メルセデスも、苦労したが8勝と貢献。


忘れてはいけない阿部も、最初はなかなか使われず代打で活躍も、400号までは代打でしか出して貰えず時間がかかりモヤモヤしただろう。交流戦からはスタメンで大活躍。特に4番岡本は阿部が後ろにいる安心感で調子を上げた。また、岡本、丸などにもその他も多くの選手にアドバイスをし、すごい存在である。


チームが一丸となり優勝。素晴らしいリーグ制覇である。

しかし、まだクライマックス、日本シリーズと戦いは続く。


また個人タイトルも狙える選手は狙って欲しい。

個人的には、坂本のホームラン王と最多安打だ。

またショートでのホームランは、ドラゴンズの宇野が41本で最多なので、超えて欲しい。